進行
唐澤俊副事務長
朝の挨拶
寺澤光一幹事
万人幸福の栞 第3条 輪読
【三】運命は自ら招き、境遇は自ら造る 運命自招(うんめいじしょう)
会長挨拶
竹田勇貴会長
昨日は神奈川県民にとって素晴らしい日になりました。
そうです、東海大相模が45年ぶりに優勝しました。
昨夜幹部研修が行われ、素晴らしいお話しを聞きました。
今までこの幹部研修は文字通り役員しか参加できなかったのですが
9月からはどなたでも参加できるようになります。
研修後には講師との懇親会もあるので、研修中には聞けない事も色々お話しできますので
是非ご参加下さい。
会員スピーチ
石井直樹幹事
講話
テーマ「実践が命」
(一社)倫理研究所 法人局教育業務部 特別研究員 鳥越 等氏
「実践が命」というテーマでお話し頂きました。
実践というと「やればいいのか」と思うのですが、すべての行動に「心」が無いとダメで、
しかも「心が先」に働いてないとダメという事をお話しされました。
実践も心から先に動かないと実践にならないんですね。
17カ条にも心を書いてあるという事で、今回資料を頂きましたので是非見てください。
連絡事項
平田全利専任幹事
誓いの言葉
木内悠太会員
本朝の出席
22社28名
ありがとうございました。
moriya ( ^_^ )/
2015/08/29
登録:
コメントの投稿 (Atom)
【実践のきっかけ】
【実践のきっかけ】 毎週開催されるモーニングセミナー ただ漠然と参加するのではなく 意識を持って参加すれば 自ずと実践による学びが深くなる 倫理研究所 法人局 普及事業部 首都圏方面 担当研究員 鶴川 宗弘 講師も ...

-
いよいよ、新会場でのモーニングセミナーとなりました! 会場建物、1階のエントランスに入ると、木の香りがすばらしいです。 セミナー会場は3階となります。 窓が大きく、広いテラスもある解放感。 役員朝礼の時間はまだ暗いのですが、だんだん明るくなる様子がわかります。 ...
-
台風の影響でお天気が心配だった日曜日、無事に『葉山ふるさとひろば』が開催されました。 心地よい秋晴れとなり、和気あいあい、にぎやかなお祭りとなりました。 我が、逗子葉山倫理法人会は、国産フランクフルト&函館産イカ焼きを出店、 見事、完売いたしました! 倫...
-
11月最初のモーニングセミナーです。 お出迎え担当の内薗さん、いつも笑顔で迎えてくれます。 今月の進行は冨沢さんです。少し緊張気味?背筋の伸びる司会っぷりです! 月はじめの回では、今月のお誕生日の方にお花を贈呈します。 進行の冨沢さん、今月お誕生日で...
0 件のコメント:
コメントを投稿