2017/07/28

7月 28日(金)第341回 経営者モーニングセミナー 「反始慎終~青少年教育NPO運営から学んだこと~」






7月 28日 金曜日
      逗子葉山倫理法人会

第341回 経営者モーニングセミナー
           進行 幹事 永津 裕司

一、朝の挨拶  十七カ条斉唱       
                  相談役 竹田 勇貴




 「万人幸福の栞」 輪読   第13条 89頁
一、会長挨拶          会長 平田 全利


今世界水泳が行われてますね。
選手が素晴らしさ結果でしたが、勝負に挑む為の準備と精神力、我々も参考にしていきたいですね。

一、会員スピーチ        会員 笹田 大介 



昨年9月に近所の竹田さんに誘われ、飲みにいく目的で入会しました。(笑)
実践しているのは、銀行で元気に挨拶したり、姿勢がよくなったり、神棚を再設置するなどした。
実践することにより、仕事に張りが出て、健やか日々を過ごすことが出来ております。


   
一、講話 
   「反始慎終~青少年教育NPO運営から学んだこと~」     
      神奈川県倫理法人会 研修委員長
                    守田 明 様



本日の講話は県の守田研修委員長にお話しをしていただきました。
 まずは、守田さんの自己紹介から始まりました。13年間のサラリーマン生活を経て、35歳の時に現在の会社を立ち上げられ、独立をされたそうです。
 その後NPOを立ち上げられ、現在では会社とNPOの代表をされています。NPOではヨットを通じて青少年教育をされているとのことです。
 倫理歴は2003年に横浜市倫理法人会に入会され、現在は当会会員でもいらっしゃいます。
 今日のお話はNPOでの活動の際のご経験のお話でした。ヨットで横浜のベイサイドマリーナから浦賀まで行き、まだ戻るという予定で2艘で出航したところ、途中で天候が急変してしまったとのことでした。2艘のうち1艘の船長を任せた方は、ヨットを主にレジャーで乗船する方であった方にお任せしたところ、そういった状況になってしまったということです。天候急変の際の状況判断は難度が高く結果、自力で推進することが出来なくなり、いろいろな方の力を借りて、本来の置き場所に無事戻すことが出来たが、守田さんの采配によって、船長をはじめ、何人かの命を危険にさらしてしまったことを反省したとのことでした。
 守田さんは事故の教訓として、
  本を忘れないこと
  物を正しく生かすこと
  苦難福門
 を挙げられました。

その事故の後、ご縁で出会われた方によって、別なヨットを2艘使用できることになり、使用できなくなったヨットは引き取っていただく方がいたとのことです。
まとめで、事故が無ければこのような展開はなかったであろうし、栞を学んでいなければ現在の境遇について、恵まれていることに気づいていなかっただろうとお話されました。
ありがとうございました。

                    
一、連絡事項     副事務長 飯島 義隆   


一、誓いの言葉      幹事    冨沢 明雄

2017/07/14

7月14日(金)第339回経営者モーニングセミナー 「人生に無駄はない」



7月14日 金曜日   
    逗子葉山倫理法人会

第339回 経営者モーニングセミナー
          進行 幹事 永津 裕司




朝の挨拶  十七カ条斉唱       
                  相談役 竹田 勇貴



 「万人幸福の栞」 輪読   第11条 77頁
会長挨拶          会長 平田 全利




今日も朝早くからお集まりいただきましてありがとうございます!
今日もわくわくどきどきのモーニングセミナーが始まりました!
先日農家の方とお話をしました。今、メロン、スイカの真っ盛りですね。はやくたべたいです。
ふっと感じました。当たり前のように目の前にあるスイカやメロン。作り始める出発点まで時を巻き戻すといろいろなことが頭に浮かんできました。志をきめてスイカメロンつくりたい、うまくつくれるかわからない、天候に左右されるかもしれない、そんな中で目に見えない成果を目指してがんばっているんだなと、すごいことだなあと感銘を受けました!


会員スピーチ        会員 藤原 拓郎 


   
逗子で7年前より市役所前で仕事をさせていただいてます。
職場の教養は入会前より知人から毎月もらっていて、社内の朝礼で輪読や意見交換に使っていました。
弊社では毎年世界遺産の海外研修をしていて今年はスリランカに行ってきました。日本に戻った時にあらためて日本の便利さに気づきました。
今後も倫理の勉強を通じて成長の気づきをたくさん得たいと思っています。



講話 
    「人生に無駄はない」     
     (一社)倫理研究所 法人アドバイザー
                   小林 桂子 様




本日の講話は小林桂子法人アドバイザーに倫理の神髄についてお話をいただきました。
小林先生が山口県で講話をされた際に、講話を聴いて涙を流された方がおり、話を聞いてみると親子で会社を経営しているが、仲が悪く従業員の前でもケンカをするような関係だったそうです。
先生が話を聞いて別れた後、その方からまた電話があり、ひどいケンカをして仕事をやめざるをえない状況になってしまったとのことでした。
小林先生は偶然にも、その方の近くにいたため、その方のもとを訪れご家族全員の話をきき、先生が大切にされている手紙を読み聞かせされたところ、その方のご家族皆さん泣き崩れ今までのことを反省し、事業を継続することになったとのお話でした。
まとめで、人は心が変われば一瞬でかわることができるとお話をいただきました。
倫理の偉大さを教えていただいた講話でした。
ありがとうございました。


連絡事項    副事務長 飯島 義隆



誓いの言葉     幹事  内薗 勝志


2017/07/07

7月7日(金)第338回 経営者モーニングセミナー 「私の最も苦しかった時代―運命自招」


7月  7日 金曜日
    逗子葉山倫理法人会

第338回 経営者モーニングセミナー
           進行 幹事 永津 裕司



朝の挨拶  十七カ条斉唱
                 相談役 竹田 勇貴


            



 「万人幸福の栞」 輪読   第10条 71頁
会長挨拶          会長 平田 全利



九州での災害に心を痛めおります。
今日は七夕です。佐藤幹事の提案で短冊と竹を用意して頂きありがとうございます!
逗子葉山も海開き、これからこの街が活気が出てきますね。
今、紫陽花(あじさい)の季節ですが、向日葵(ひまわり)も咲いてます。私も地域を照らす向日葵でありたいと思います。

会員スピーチ        幹事   佐藤晴美




今日は七夕、雨の日が多いなか、今年は珍しく晴れました。
最近気づいたことですが、モーニングセミナーが私の一週間のルーティーンになっているという事。それは、なぜか?朝から大きな声で歌う。みんなで歌っているうちに心が活性化していく。そして、一人一人の感性が研ぎ澄まされていく。そんな理由が有る気がします。そして、朝食会にも是非参加して、講師の講和後の感想を言い合い聞き合い、朝食会を第二のモーニングセミナーとして活用していきたいとおもっています。皆さんも是非朝食会に参加してみて下さい。

                    
連絡事項     事務長 増井 廣美  




誓いの言葉   専任幹事    中村達矢



七夕の日でしたので、全員で短冊に願い事を書いて飾りました。



【実践のきっかけ】

【実践のきっかけ】 毎週開催されるモーニングセミナー ただ漠然と参加するのではなく 意識を持って参加すれば 自ずと実践による学びが深くなる 倫理研究所 法人局 普及事業部 首都圏方面 担当研究員 鶴川 宗弘 講師も ...