進行 中村達矢会員
朝の挨拶 星武司県幹事長
会長挨拶 竹田勇貴会長
会員スピーチ 中村暢宏会員
講話
「児童養護施設等から職親として
受け入れ経験から今後の課題」
横須賀市倫理法人会 会員 / セリエコーポレーション 代表 岡本昌宏 氏
19 歳の時とび職人になり11 年修行して、2005 年セリエ設立
同年から児童養護施設・児童相談所保護所・少年院・刑務所から職親(しょくおや)として
仕事、住まい、親代わりの3点セットで雇い入れ開始。
「日本一独立出来るとびの会社」を目指しつつ、11 年間に44 名以上の雇い入れを行うが、
就労継続率が低い為、新たな受け入れ体制を考え、NPO 法人設立準備に取り組む。
2012 年からは職業講話の依頼を受け、北海道から沖縄まで全国の少年院・刑務所で開催し、
訪問歴はこれまで36 施設、78 回になる。
また、2013 年からは、日本財団職親(しょくしん)プロジェクトにも参加している。
連絡事項 飯島義隆事務長
誓いの言葉 永津裕司会員
登録:
コメントの投稿 (Atom)
【実践のきっかけ】
【実践のきっかけ】 毎週開催されるモーニングセミナー ただ漠然と参加するのではなく 意識を持って参加すれば 自ずと実践による学びが深くなる 倫理研究所 法人局 普及事業部 首都圏方面 担当研究員 鶴川 宗弘 講師も ...

-
いよいよ、新会場でのモーニングセミナーとなりました! 会場建物、1階のエントランスに入ると、木の香りがすばらしいです。 セミナー会場は3階となります。 窓が大きく、広いテラスもある解放感。 役員朝礼の時間はまだ暗いのですが、だんだん明るくなる様子がわかります。 ...
-
台風の影響でお天気が心配だった日曜日、無事に『葉山ふるさとひろば』が開催されました。 心地よい秋晴れとなり、和気あいあい、にぎやかなお祭りとなりました。 我が、逗子葉山倫理法人会は、国産フランクフルト&函館産イカ焼きを出店、 見事、完売いたしました! 倫...
-
11月最初のモーニングセミナーです。 お出迎え担当の内薗さん、いつも笑顔で迎えてくれます。 今月の進行は冨沢さんです。少し緊張気味?背筋の伸びる司会っぷりです! 月はじめの回では、今月のお誕生日の方にお花を贈呈します。 進行の冨沢さん、今月お誕生日で...
0 件のコメント:
コメントを投稿