2010/09/24

第7回MS 齊藤 隆巳氏/「倫理経理」と経済効果

タイトル:「倫理経理」と経済効果

講師:齊藤 隆巳氏(社団法人倫理研究所 法人局 参事)
日時:2010年9月24日(金)6:30~7:30
会場:逗子キングプラザ4F


本日は前日の幹部研修から引き続き、倫理研究所、法人局の齊藤隆巳氏をお招きした。テーマがなんと言っても興味深い。直接的な商売の話をするのか、しないのかが他の法人会と倫理法人会の一番大きな違いではないかと常々感じていた。日々の実践、自己革新、夫婦愛和等が経営改善、商売繁盛の秘訣であると言うが、それが間接的にであってもどのように商売に繋がるかに非常に関心があった。齊藤参事は、倫理経営の成功事例として、株式会社紅屋オフセット、故今井寅吉相談役の例を挙げて説明頂いた。倫理研究所の先生に個人指導を受けた際に、指導された「奥様への挨拶(正座でおはようございます)」の実践をすすめられるも、最初は頑なに拒否をしていたところ、最後には大声で怒られ、最初はやっとの思いで挨拶し続けたところ、健康になり、事業もどんどん右肩上がりになって行ったとの事。自分の一番身近で大切な人にさえ挨拶も出来なくて、事業が上手く行くわけがない、という事なのだろう。果たして自分が出来ているか・・・私もすぐに実践しなくては行けない。

後楽園準倫理法人会の2004年の故今井寅吉相談役MSの様子

齊藤参事はその他、七つの原理(全て17ヵ条に網羅されいる)、一貫不動の経営理念、経営者の実践すべきこと、そして改めて苦難福門をどう捉えるのか?などをスライドを使いわかり易く説明頂いた。倫理及び倫理経営の重要性、倫理法人活動の重要性、日々の実践の重要性などを再認識する事が出来た素晴らしい朝となった。齊藤参事、ありがとうございました。

■7つの原理

1)全一統体の原理
2)発顕還元の原理
3)全個皆完の原理
4)存在の原理
5)対立の原理
6)易不易の原理
7)物境不離の原理

■一貫不動の経営理念

地球の安泰(地球環境)
経営は国のため(納税義務)
全人類のため(商売の道)

■経営者の実践

1)早起き
2)気付くとすぐする
3)夫婦愛和の生活

0 件のコメント:

コメントを投稿

【実践のきっかけ】

【実践のきっかけ】 毎週開催されるモーニングセミナー ただ漠然と参加するのではなく 意識を持って参加すれば 自ずと実践による学びが深くなる 倫理研究所 法人局 普及事業部 首都圏方面 担当研究員 鶴川 宗弘 講師も ...