7月 7日 金曜日
逗子葉山倫理法人会
第338回 経営者モーニングセミナー
進行 幹事 永津 裕司
朝の挨拶 十七カ条斉唱
相談役 竹田 勇貴

「万人幸福の栞」 輪読 第10条 71頁
会長挨拶 会長 平田 全利
九州での災害に心を痛めおります。
今日は七夕です。佐藤幹事の提案で短冊と竹を用意して頂きありがとうございます!
逗子葉山も海開き、これからこの街が活気が出てきますね。
今、紫陽花(あじさい)の季節ですが、向日葵(ひまわり)も咲いてます。私も地域を照らす向日葵でありたいと思います。
会員スピーチ 幹事 佐藤晴美
今日は七夕、雨の日が多いなか、今年は珍しく晴れました。
最近気づいたことですが、モーニングセミナーが私の一週間のルーティーンになっているという事。それは、なぜか?朝から大きな声で歌う。みんなで歌っているうちに心が活性化していく。そして、一人一人の感性が研ぎ澄まされていく。そんな理由が有る気がします。そして、朝食会にも是非参加して、講師の講和後の感想を言い合い聞き合い、朝食会を第二のモーニングセミナーとして活用していきたいとおもっています。皆さんも是非朝食会に参加してみて下さい。
連絡事項 事務長 増井 廣美
誓いの言葉 専任幹事 中村達矢
七夕の日でしたので、全員で短冊に願い事を書いて飾りました。
0 件のコメント:
コメントを投稿