2010/07/16

第45回MS 中山貴之氏/中学・高校生のための「職場教養」さくらノートの挑戦

タイトル:中学・高校生のための「職場教養」さくらノートの挑戦
講師:中山貴之氏(株式会社盤水社 代表取締役)
日時:2010年7月16日(金)6:30~7:30
会場:逗子キングプラザ4F

本日のMSはキャリア・オリエンテーション・マガジン「さくらノート」の発行人、株式会社盤水社 代表取締役 中山貴之氏を講師にお迎えいたしました。

地元、金沢から富山とその発行地域を拡大し、7/5には横浜・川崎版を発行(年4回発行)したばかり。「さくらノート」発行の経緯やその思いを語って頂きました。

キャリア・オリエンテーション・マガジン「さくらノート」とは
若者の流出の激しい地方では地域の子供たちが将来その地方で就職し地域経済を活性化させることが望まれています。その原動力となるのが「さくらノート」です。中学・高校の6年の間に子供たちが自分の将来設計を見据え、就業意識を養うように地元企業で働いている“カッコいい大人たち”を紹介していく学校配布型のキャリア支援マガジンです。(横浜ビジネスグランプリ2009ウェブサイトから引用)

中山氏は地元金沢の倫理法人会の会員でもあります。元々は保険会社に勤務されていた際に、知り合いの社長から、経営者が集まる会があり、ビジネスに繋がる可能性もあるから、ぜひ参加してはどうかと誘われ、入会したが、その後、頼まれるままに幹事、事務長を歴任。いつしか会には無くてはならない存在となったそうです。(ちなみに金沢の倫理法人会のMSは常時100名以上、時には200名の出席者があることも珍しくなく、毎回すごい熱気だそうです。)

倫理法人会に参加する中で、丸山敏秋氏の著書「道徳力」に出会い感動。中山氏曰く「そこには自分が常々感じていた事がすべて明確に書かれていた。」とのこと。中山氏にはお嬢様がお2人いらっしゃるそうですが、お嬢様の小学校でも防犯ベルも持つことが当たり前になり、警察官が学校に来て教えるのは、不審者から逃れる方法など、我々が子供の頃とは世の中が一変していることに驚愕し、自分でも何か行動を起こさなくては行けないという、熱い思いが込み上げて来たそうです。

これからの時代を作るのは若い人たちや子供たちに、大人たちが真剣に働く美しい姿を子供たちに伝える事で、正しい職業観や行動規範を伝えたいという思いからキャリア・オリエンテーション・マガジン「さくらノート」というフリーペーパーのスタイルを思いついたそうです。

しかもボランティアではなく、ビジネスとして成立させるには試大行錯誤があったそうです。しかし確実にニーズはありました。地元金沢の中小零細企業は都会の大企業に良い人材を集める事が出来ないという問題があり、中山氏の思いと社会的ニーズが合致しました。当初20社程度でスタートしたものの現在では200社以上の会員がおり、なんと地元の中学、高校の98%以上でキャリア教育の教材として採用されているそうです。その後、富山版の発行に続き、「横浜ビジネスグランプリ」での入賞をきっかけに横浜市からの要請もあり、7月の横浜・川崎版の発行に至っているそうです。ここまでを見ると正にサクセスストーリーのようにも思えますが、横浜・川崎版の発行前にはスタッフの方の退社など、紆余曲折もあったそうです。

しかし、このような素晴らしい社会的なニーズのあるビジネスはぜひ、成功して欲しいと願うばかりです。早速、当会の会員のほうから、掲載に関する問い合わせをする方々も少なくなく、コンセプトが伝わっていけばより多くの参加企業が集まる事を確信致しました。

株式会社盤水社(さくらノート)
横浜ビジネスグランプリ2009

0 件のコメント:

コメントを投稿

【実践のきっかけ】

【実践のきっかけ】 毎週開催されるモーニングセミナー ただ漠然と参加するのではなく 意識を持って参加すれば 自ずと実践による学びが深くなる 倫理研究所 法人局 普及事業部 首都圏方面 担当研究員 鶴川 宗弘 講師も ...