進行
森谷仁副会長
朝の挨拶
星武司幹事
万人幸福の栞 第9条 輪読
【九】約束を違えれば、己の幸いを捨て他人の福を奪う 破約失福(はやくしっぷく)
会長挨拶
竹田勇貴会長
結婚20周年ということで調べてみると、20周年は「磁器婚」というそうで、
プレゼントにマグカップを買おうと決めているそうです。
講話
テーマ「今、日本人に求められる国際人としてのマナー」
吉門憲宏オフィス代表 吉門憲宏 氏
講話のテーマは、「今、日本人に求められる国際人としてのマナー」です。
抑えておかなくてはいけないマナーをユーモアたっぷりにお話いただきました。
日常やビジネス 様々な環境で ありがち、やりがちな行動が世界の非常識となっている
事があり国際化されたと思える現代でも多々エチケット違反がある事を教えていただきました。
吉門先生は仕草から声のトーン 笑顔までエレガントな方です。
国際マナーのエキスパートで1969年に日本航空に入社 国際線客室乗務員、
チーフパーサーをご経験され 現在は独立され現在のお仕事で独立されました。
連絡事項
喜多英博副専任幹事
誓いの言葉
陸永博子会員
本朝の出席 19社20名
ありがとうございました。
(山内太郎)
登録:
コメントの投稿 (Atom)
【実践のきっかけ】
【実践のきっかけ】 毎週開催されるモーニングセミナー ただ漠然と参加するのではなく 意識を持って参加すれば 自ずと実践による学びが深くなる 倫理研究所 法人局 普及事業部 首都圏方面 担当研究員 鶴川 宗弘 講師も ...

-
いよいよ、新会場でのモーニングセミナーとなりました! 会場建物、1階のエントランスに入ると、木の香りがすばらしいです。 セミナー会場は3階となります。 窓が大きく、広いテラスもある解放感。 役員朝礼の時間はまだ暗いのですが、だんだん明るくなる様子がわかります。 ...
-
【実践のきっかけ】 毎週開催されるモーニングセミナー ただ漠然と参加するのではなく 意識を持って参加すれば 自ずと実践による学びが深くなる 倫理研究所 法人局 普及事業部 首都圏方面 担当研究員 鶴川 宗弘 講師も ...
-
逗子葉山倫理法人会の新会員をご紹介します。 9月に入会となりました、宮田真さんです。 逗子駅徒歩1分の美容室 「Diez」 の店長、サロンディレクターです。 (事務局佐藤、恥ずかしながら久しく美容室には行っておりませんで、 思い立って宮田さんのお店に駆け込み...
0 件のコメント:
コメントを投稿