2017/01/20
1月20日(金)第315回 経営者モーニングセミナー「私の倫理観」
1月20日金曜日 逗子葉山倫理法人
第315回 経営者モーニングセミナー
進行 幹事 永津 裕司
朝の挨拶 会員 奥山 文香
「万人幸福の栞」 輪読 第4条 39頁
会長挨拶 会長 平田 全利
会員スピーチ 会員 山内 太郎
講話 「私の倫理観」
東京都足立区倫理法人会 相談役
(有)中央工芸 取締役会長 幸田 豊様
連絡事項 事務長 増井 廣美
誓いの言葉 会員 磯野 陽太
今後のスケジュール
■2月13日(月)18:30~ 文化プラザ 役員会
■3月13日(月)18:30~ 文化プラザ 役員会
1月13日(金) 第314回 経営者モーニングセミナー「空気をかえる」
1月13日金曜日 逗子葉山倫理法人会
第314回 経営者モーニングセミナー
進行 幹事 永津 裕司
朝の挨拶 会員 奥山 文香
「万人幸福の栞」 輪読 第3条 33頁
会長挨拶 会長 平田 全利
会員スピーチ 会員 磯野 陽太
講話 「空気をかえる」
(一社)倫理研究所 法人局 首都圏方面担当研究員 飯田 一生
連絡事項 事務長 増井 廣美
誓いの言葉 会員 磯野 陽太
今後のスケジュール
〇1月14日(土)相模原市橋本倫理法人会 モーニングセミナー
関 伸司 県会長が講話します!
〇1月17日(火)横須賀倫理法人会 モーニングセミナー
佐藤 晴美幹事が講話します!
1月6日(金) 第313回 経営者モーニングセミナー 「人生の目的は人の役に立つということ」
1月6日 金曜日 逗子葉山倫理法人会
第313回 経営者モーニングセミナー
進行 幹事 佐藤 晴美
朝の挨拶 会員 奥山 文香
「万人幸福の栞」 輪読 第2条 27頁
会長挨拶 会長 平田 全利
今年の会長挨拶は倫理研究所丸山理事長年頭挨拶の代読で始まりました。
明けましておめでとうございます。本年もよろしくお願いします。皆様に会えて嬉しいです。皆様のご多幸をお祈り申し上げます。
会員スピーチ 顧問 山梨 崇仁
苦難福門いいですね。
昨年は議員の不祥事や葉山海の家を事件、さらには保育児童の事故など様々な苦難がありましたが、ブレずに一年間頑張りました。
良いニュースでは、いつかは葉山へを合言葉に女性職員がインスタグラムを発信してくれたおかげで葉山町がフォロアー数日本一になりました。結果パナソニックや京急からコラボ申し込みが来ました。
昨年お話ししたダッシュ村構想は、なんと行政側の支援が得られなかったのですが、先ずはジオラマ作りから始め、地主さんからは100万坪を借りることができました。オリンピックも内々に仕込みをしてますし、昨年の苦難をバネに福を導きたいと思います。
講話
「人生の目的は人の役に立つということ」
逗子葉山倫理法人会 相談役 渡辺 順寛
隣の人との挨拶で和やかにスタートした講話、まさに実践から一年の始まりですね。お話しは逗子の経済や観光、さらに厳しい時代に入ってきた実感と、人生の3つ目の坂である「まさか
」そこから抜き出るリーダーシップと多岐に渡り、文明論や組織論まで飛び出し、最後はやはり「人生の目的は人の役に立つ事」で終わりました。
連絡事項 専任幹事 中村 達矢
誓いの言葉 会員 磯野 陽太
2017/01/05
12月23日(金) 第312回 経営者モーニングセミナー
12月23日金曜日 逗子葉山倫理法人会
第312回 経営者モーニングセミナー
進行 幹事 佐藤 晴美
朝の挨拶 十七カ条斉唱 幹事 守田 明
「万人幸福の栞」 輪読 第1条 21頁
会長挨拶 会長 平田 全利
会員スピーチ 会員 三富 和浩
初めてのスピーチに緊張して昨夜は眠れなかったそうです。
会社の事故で亡くなった叔母に対し、罪の意識から「残りの人生は懺悔で生きていこう」と思っていた中、妻から「叔母は生きていればきっと『生きてる人こそ幸せになるべきなんだから懺悔など考えなくていいよ』と、そう言うに決まっている」の言葉から、前を向いて生きていこうと思い、自分が若い頃には反対に合い、挑戦する事すら出来なかったオーガニックに娘が挑戦しようとしているので、応援して行こうと決意したそうです。
講話
「幸せって感じる時、ありますか?」
(株)COCO-HOUSE 代表取締役 西本 学央様
冒頭、講師からの指示で隣の人とプレゼントをした、されたことを1分間交代で話し合う事でスタートした講話。和気あいあいの中、氏が青春時代を鎌倉の厳しい家庭で育ち、家を出たい一心で九州の大学に進むも趣味のモトクロスのためアルバイト三昧の日々。さらに彼女と結婚したくて九州に就職するも彼女と別れ結果として鎌倉に帰って来るという生い立ちから始まる。鎌倉に戻ってからは不動産会社に就職、営業テクニックだけでなく様々なトラブルをも経験、その後兄と不動産会社を立ち上げるも失敗。新たな独立を決意。
セルフビルドを自ら体験する事で一つの方向性を見出す。
地域に根ざそうとの思いから消防団、商工会、青年部、倫理法人会等に入会。同友会では理念作りの他会社経営に必要な様々な事を学ぶ。その根底に倫理の学びがあった事、社員あっての会社、社員を大切にする事こそが真の幸せ(充実)に通じるというお話しでした。
連絡事項 専任幹事 中村 達矢
今後のスケジュール
■1月 6日(金)モーニングセミナー(場所:IL NONNO)
■1月10日(火)18時30分~役員会
■1月12日(木)18時30分~倫理経営基礎講座
■1月16日(月)イブニングセミナー
誓いの言葉 会員 陸永 博子
登録:
投稿 (Atom)
【実践のきっかけ】
【実践のきっかけ】 毎週開催されるモーニングセミナー ただ漠然と参加するのではなく 意識を持って参加すれば 自ずと実践による学びが深くなる 倫理研究所 法人局 普及事業部 首都圏方面 担当研究員 鶴川 宗弘 講師も ...

-
いよいよ、新会場でのモーニングセミナーとなりました! 会場建物、1階のエントランスに入ると、木の香りがすばらしいです。 セミナー会場は3階となります。 窓が大きく、広いテラスもある解放感。 役員朝礼の時間はまだ暗いのですが、だんだん明るくなる様子がわかります。 ...
-
【実践のきっかけ】 毎週開催されるモーニングセミナー ただ漠然と参加するのではなく 意識を持って参加すれば 自ずと実践による学びが深くなる 倫理研究所 法人局 普及事業部 首都圏方面 担当研究員 鶴川 宗弘 講師も ...
-
逗子葉山倫理法人会の新会員をご紹介します。 9月に入会となりました、宮田真さんです。 逗子駅徒歩1分の美容室 「Diez」 の店長、サロンディレクターです。 (事務局佐藤、恥ずかしながら久しく美容室には行っておりませんで、 思い立って宮田さんのお店に駆け込み...